dshimizu/blog

アルファ版

Ubuntu

PXEブートでCentOS7を自動ンストール

こちらの記事でUbuntu16.04LTSへPXEブートをするための環境を作った。 この時はUbuntu16.04LTSを自動インストールする環境のみ作ったがCentOS7も使いたかったので、CentOS7を自動インストールする設定も追加してみたときの手順を書いておく。 なお、以下の手…

Ubuntu 18.04 LTS のネットワーク設定がnetplanというものになっているのでその扱い方についてのメモ書き

Ubuntu 18.04 LTSを使っていたらネットワーク設定の方法がifup/downからnetplanというものへと置き換わり、サービスの管理もnetworkingからsystemd-networkd, systemd-resolvedというものに変わっていた。 Netplan/Design - Ubuntu Wiki netplan.io 厳密にい…

Ubuntu18.04LTSに Ubuntu のパッケージの Go 1.10 をインストールして世界に挨拶するだけ記事

Goを勉強しようと思って結構経ってしまったが、今さらながらとりあえず環境構築しようと思ったのでやってみて、世界に挨拶しておいた。

Ubuntu 18.04 LTSがリリースされてインストーラが新しくなったので触ってみた

2018/4/26(日本時間では2018/4/27)、Ubuntu 18.04 LTSがリリースされた。 BionicBeaver/ReleaseNotes - Ubuntu Wiki サーバー版の変更点としては、多くはソフトウェアのバージョンアップに類するものだが、気になるものとしてはNTPがChronyへの変更、12年ぶ…

Ubuntu 16.04.4 LTS の KVM の仮想ネットワークで Open vSwitch を使用する

Ubuntu 16.04 LTS で KVM 仮想マシンを Open vSwitch に接続して使用するための方法について、現時点でやったことや調べたことを記載しておく。

Ubuntu 16.04 LTS でPXE Bootサーバ環境構築

Ubuntu 16.04 LTSでPXE Boot環境構築を作ってみたのでその際の手順を残しておく。

Ubuntu CVE Trackerのステータス

Ubuntu の CVE Tracker での DNE やら need-triage やらのステータスが何を意味しているかいつも忘れてしまうのでメモ。

Ubuntu 16.04 LTS自動インストール用のpreseed.cfgを作った。

検証用にUbuntuの仮想マシンを作ることが多いけど毎回ぽちぽちやるのもだるいので自動インストールできるように preseed.cfg を作った。 preseed.cfg · GitHub

Ubuntu 16.04 LTSでMulti-PrimaryなMySQL Group Replication構築手順メモ

MySQLのレプリケーションは、あるMySQLデータベースから、別のMySQLデータベースへデータや操作(DDL)を反映して複製を作成します。 従来のレプリケーションはプライマリ・セカンダリの構成となり、特定の1つのMySQLデータベースサーバ(マスター)のデータを、…

Ubuntu 16.04 LTS で Docker の ZFS Storage Driver を試す

ZFS はかつて Sun Microsystems社(現Oracle社)によって開発され、現在は CDDL というライセンスでオープンソース化されているファイルシステムです。CDDL は Linux の GPL ライセンスと互換性がないため、ZFS は Linux カーネル・モジュールのメインライン…

NVMでnode.js環境構築とHello World

はじめに node.jsはサーバーサイドで実行できるJavaScript環境で昨今利用する人が増えているように感じ僕も最近触り始めましたが、新しいバージョンのリリースが頻繁で、node.jsのバージョンとコードの管理が煩雑になることが多いと思います。 今回は、Node.…

virturalenv で Python 仮想環境を作成

はじめに Python 実行環境を作る機会があったので Virtaulenv を使ってみました。

Let’s EncryptのSSL証明書で WordPress + Nginx をフルSSL化する

はじめに 無料で利用可能な Let’s Encrypt の証明書を使って WordPress + Nginx のサイトをフルSSL化してみます。

Ubuntu 16.04 LTSに Redash をインストールして MySQL に接続してみる

はじめに 話題になっている Redash を使ってみたく、自サーバへインストールして Wordpress の MySQL へ接続して簡単なデータソースの操作を実施してみるまでをやってみました。

Ubuntu 16.04でPostfix 3.0+Dovecot 2.2+Dovecot SASLでメールサーバ構築

はじめに Ubuntu 16.04でPostfix 3.0+Dovecot 2.2+Dovecot SASLでのメールサーバ構築メモです。 PostfixではSMTPsを、DovecotではIMAPs , POP3sを有効にします。

Ubuntu 16.04 LTSでZFS Root環境を構築する

はじめに Ubuntu 16.04 LTSでZFSが正式にサポートされました。 Ubuntu 16.04 Root on ZFS · zfsonlinux/zfs Wiki さくらのVPS(KVM環境)にUbuntu 16.04 LTSでZFS Root環境を構築してみたのでその手順のメモです。

Ubuntu 14.04 LTSから16.04 LTSへのアップデート

はじめに Ubuntu 16.04 LTSがリリースされました。そこで今回は,前回のLTSであるUbuntu 14.04から,最新のLTSであるUbuntu 14.04へアップグレード手順、わらかなかったことや知っておいたほうが良いことなどをまとめました。

Ubuntu 16.04 LTSリリース

2016/4/21 Ubuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)がリリースされました。 主なアップデートは以下です。

Ubuntuのカーネルのソースコードを取得する

はじめに Ubuntuカーネルのソースコードの取得します。

Ubuntu 14.04 で Zabbix 2.2 を Zabbix 3.0 へアップデート

はじめに 2016/2/16 Zabbix 3.0.0 がリリースされました。 Zabbix 3.0.0リリースノート Zabbix 3.0.0リリース | ZABBIX-JP 現在使っているUbuntu標準パッケージでインストールしていたZabbix 2.2.2をZabbix公式リポジトリから3.0.0パッケージを取得してアッ…

さくらのVPSのUbuntu 14.04へWordPress 4.4.1をインストール

はじめに さくらのVPSのUbuntu 14.04にWordPress 4.4をインストールする手順です。

さくらのVPSのUbuntu 14.04 LTSの初期設定

はじめに さくらのVPSへUbuntuをインストールしたので、その初期設定です。