dshimizu/blog

アルファ版

さくらのVPSのUbuntu 14.04へWordPress 4.4.1をインストール

はじめに

さくらのVPSUbuntu 14.04にWordPress 4.4をインストールする手順です。

WordPress 4.4.1のセットアップ手順

環境

環境は以下です。

OS Ubuntu 14.04.3 LTS(3.13.0-66-generic)

利用するアプリケーションは以下です。

WordPress Version 4.4
PHP Version 5.5.9(debパッケージ)
PHP-FPM Version 5.5.9(debパッケージ)
Nginx Version 1.4.6-1(debパッケージ)
MySQL Version 5.5.46-0(debパッケージ)
WordPress用 Nginx ドキュメントルート /usr/share/nginx/www/wordpress
WordPressMySQLユーザ名 wp
WordPressMySQL DB名 wp

必要パッケージのインストール

Nginx, MySQL, PHP5関連のパッケージをインストールします。

$ sudo apt install nginx mysql-server php5 php-fpm php5-mysql php5-gd

WordPressの取得

WordPressの公式ページWordPress | 日本語から 最新版のWordPressを取得します。 本記事記載時点での最新版は4.4.1でしたのでそれをインストールします。

$ wget -P /tmp  https://ja.wordpress.org/wordpress-4.4-ja.tar.gz

Nginxのドキュメントルートに展開します。

$ sudo tar -xzvf wordpress-4.4.1-ja.tar.gz -C  /usr/share/nginx/www

PHP-FPMの設定

NignxとPHPの接続をUnix ドメインソケットで行うことにします。 listen = /var/run/php5-fpm.sockを追記します。

$ sudo vim /etc/php5/fpm/pool.d/www.conf
listen = /var/run/php5-fpm.sock

Nginxの設定

アクセスログ保存先のディレクトリを作成します。

$ sudo mkdir /var/log/nginx/wordpress

Nginxの設定ファイルを作成します。 ファイル名はなんでも構いませんので、ここではwordpress.confとしています。

$ sudo vim /etc/nginx/conf.d/wordpress.conf

以下のような設定を行います。

upstream php-fpm-socket {
  ###php-fpmで設定したUnixドメインソケットのPATHを指定
  server unix:/var/run/php5-fpm.sock;
}

server {
    listen 80;
    index index.html index.htm index.php;
    server_name [サイトのドメイン名];

    ###WordPressのドキュメントルートを指定
    root /usr/share/nginx/www/wordpress;
    index index.html;

    ###ログ保存先を指定
    access_log /var/log/nginx/wordpress/access.log;
    error_log /var/log/nginx/wordpress/error.log;

    ###パーマリンクをデフォルトから変更した場合、
    ###リクエストを受け付け、ソースが見つからないリクエストをindex.phpへ飛ばす。
    location / {
        try_files $uri $uri/ /index.php;
    }

    ###通常の.phpでのアクセスを処理する設定
    ###ソースが存在しないリクエストをindex.phpへ飛ばす。
    location ~ \.php$ {
        try_files $uri /index.php;
        fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(.*)$;
        fastcgi_pass php-fpm-socket;
        fastcgi_index index.php;
        fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
        include fastcgi_params;
    }
}

MySQLの設定

MySQLWordPress用のデータベースとユーザを作成します。

$ mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 5340 to server version: 3.23.54
 
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
 
### DB作成
mysql> CREATE DATABASE wp;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
 
### ユーザ作成
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON wp.* TO "wp"@"localhost"
    -> IDENTIFIED BY "****************";
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
  
### 必要ないけど公式手順にあるのできさい 
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)

### MySQLサーバからログアウト
mysql> EXIT
Bye

WordPressの設定

wp-config.phpWordPressの環境設定を行います。 最初は存在しないので、wp-config-sample.phpwp-config.phpとしてコピーします。

$ sudo cp -pr /usr/share/nginx/www/wordpress/wp-config-sample.php /usr/share/nginx/www/wordpress/wp-config.php

wp-config.phpを編集します。

$ sudo vim /usr/share/nginx/www/wordpress/wp-config.php

MySQLに作成したデータベース名、ユーザ名、パスワードを設定します。

/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'wp');

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'wp');

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', '****************');

/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', 'localhost');

WordPress.org の秘密鍵サービス を使って認証用ユニークキーを作成し、以下のput your unique phrase hereの欄に設定します。 これはCookie に格納される情報の暗号化に使われます。

define('AUTH_KEY',         'put your unique phrase here');
define('SECURE_AUTH_KEY',  'put your unique phrase here');
define('LOGGED_IN_KEY',    'put your unique phrase here');
define('NONCE_KEY',        'put your unique phrase here');
define('AUTH_SALT',        'put your unique phrase here');
define('SECURE_AUTH_SALT', 'put your unique phrase here');
define('LOGGED_IN_SALT',   'put your unique phrase here');
define('NONCE_SALT',       'put your unique phrase here');

インストールスクリプトの実行

自サイトのURLにアクセスして、install.phpを実行します。

http://サイトのドメイン/wp-admin/install.php

以下のような画面が表示されますので、必要事項を入力します。

以下のような画面が表示されれば完了です。 WordPressのユーザ名/パスワードを入力して管理画面にログインします。

おわりに

以上、WordPress 4.4.1のインストールでした。

参考