dshimizu/blog/alpha

とりとめのないITブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年の振り返り

はじめに 2023年の振り返りを簡単にやっておこうかなと思っての記事です。

Aurora MySQL のバイナリログ利用に関して調べたことのメモ

AWS

はじめに Aurora MySQL の BG デプロイを試そうとしたところ、バイナリログの有効化が必要でした。しかし、Aurora MySQL ではデフォルトでバイナリログがオフになっています。 では有効化すれば良いのではと思いましたが、パフォーマンスに影響が出る可能性…

Nginx での PHP-FPM 用の設定方法についておさらいした

はじめに Nginx で PHP-FPM を設定するとき、なんとなく触っていたのですが、改めてどういうものか理解していこうと思い、基本的な設定を見直しながら復習がてら記載しました。

Apache を使って CGI を動かし、リクエストを受けてからプロセスの起動と終了するまでの動きを確認した時のメモ書き

はじめに ふと CGI を動かしたことが無かったように思ったので、Apacheでどうやって動かすのかを調べながら、リクエストを受けてからプロセスの起動と終了するまでの動きを Docker で動かして確認してみました。

macOS へ Lima をインストールして Docker を動かしてみたときのメモ

はじめに macOS 上で Docker を実行するには Docker Desktop を使うのが一番楽かと思いますが、他のやり方として Lima を使ってやってみたのでメモ書きです。

fish shell をインタラクティブシェルとして使う

はじめに 数年前に fish というシェルがあるのを知ってそのままでしたが、また最近耳にしたので少し触ってみながら、インタラクティブシェルとして使うよう設定してみました。

Neovim で「E382: 'buftype' オプションが設定されているので書き込めません」のメッセージが出たので調べた

はじめに Neovimで :checkhealth コマンドとかを実行した時に開かれたファイルを保存しようとしたら、以下のエラーメッセージが出て保存できない状態に遭遇しました。 E382: 'buftype' オプションが設定されているので書き込めません

Debian 11 を 12 にアップグレードしたら Neovim でエラーが出るようになった

はじめに Debian 12 にアップグレードして Neovim を起動したら以下のようなエラーが出るようになりました。 [deoplete] deoplete requires Python3 support("+python3"). VimEnter Autocommands for "*"..function deoplete#enable[9]..deoplete#initialize…

Debian 12 で pip でパッケージをインストールしようとしたらエラーが出るようになった

はじめに Debian を 12 にアップグレードしたことで、 pip を使おうと思ったら以下のエラーが出るようになりました。 % pip3 install --upgrade pip error: externally-managed-environment × This environment is externally managed ╰─> To install Python…

Debian 11 を 12 へアップグレードした時の手順メモ

はじめに Debian 11 を 12 へアップグレードしてみたのでその時のコマンドメモです。

Go で map 内のデータを検索するサンプル

Go

はじめに Go で map 内のデータを検索するサンプル

Go でその月の特定の曜日の日付を取得する

Go

はじめに Go でその月の特定の曜日のすべての日付を取得したかったので調べました。

Amazon Linux 2023 で MySQL 公式クライアントを使おうと思うならどうするのが良いかと思ってちょろっと調べたことの雑多なメモ

はじめに Amazon Linux 2023 で動いている EC2 から RDS MySQL や Aurora MySQL に接続したいことが結構あります(Fargate の踏み台使えとかはなし)。 しかし、Amazon Linux 2023 の公式 yum リポジトリにも MySQL クライアントのパッケージはなさそうでした。…

EC2 Spot Instance, Fargate Spot が停止したりECSタスクが異常終了した時に Slack に通知する仕組みを CloudFormation で作ってみた

はじめに ECS on EC2 の Spot Instance や Fargate Spot を結構使っているのですが、停止した時に気づくための仕組みが Lambda だと管理が面倒です。 AWS Chatbot が EventBridge をサポートしているので、EventBridge でイベントを拾って SNS を経由して Sl…

Terraform の設計時に考えたりしていること

はじめに 数年振りに Terraform を触っていて、設計時に検討すべきことが色々あっていつも迷うので簡単にまとめてみます。

ログ管理について考える時の参考資料

はじめに ログの管理、保存期間はどれくらいが良いのか等、組織内で議論するものの、そもそも最低どのくらいの頻度で取得してどのくらいの期間保持しておくべきなのか頭を悩ませます。 参考資料として下記にあったのですが、IPA のサイトがリニューアルされ…

Application Load Balancer の前段に CloudFront を置いておいた方が良いのかどうなのか

はじめに Application Load Balancer の前段に CloudFront があると何が良いのかと稀によく聞かれるので、簡単に整理してみました。

AWS Health のイベントを Slack へ通知する

はじめに AWS Health の Dashboard に表示されるイベントをマネジメントコンソールから確認するのは手間なので、 Slack へ通知できるようにしたいと思い、やり方を調べていました。 EventBridge + SNS + Chatbotを使って自前で作成するやり方があるのは知っ…

Serverless Framework で定義していた、複数ある Amazon EventBridge のルールの一部のみの削除に失敗する時のワークアラウンド

はじめに Serverless Framework の serverless.yml で定義していた複数の EventBridge のルールで、一部のルールを削除してデプロイしたところ、エラーが発生してデプロイに失敗しました。 そのことに関して調べたことのメモです。

履歴を管理するテーブルを作る際に参考にしていた情報のリンクまとめ

はじめに データベースで、データの更新履歴を管理するテーブルを作るとなった時に参考にしていた情報のリンクまとめの自分用メモです。

Go の Gin で Graceful shutdown するサンプルを動かしてみた

はじめに Go の Gin を使ってみて、 Graceful shutdown するにはどうするだろうと調べたメモです。

Debian 11 へ Neovim をインストールして、 dein.vim の plugin manager を使って Go の language server(gopls) を利用できるようにするためのメモ

はじめに Neovim をインストールして、 dein.vim の plugin manager を使って Go の language server(gopls) を利用できるようにするのに結構手間取ったので、設定方法をメモしておきます。

Go の Live Reload を実行してくれる air というツールを試した

はじめに 書籍 詳解Go言語Webアプリケーション開発 を読んでいたら air というLive Reload のツールが登場しました。 github.com 書籍ではハンズオン形式で触ってみただけだったので、もう少し触ってみました。

AWS SDK for Go v2 で Assume Role を実行するサンプル

はじめに AWS SDK for Go v2 で Assume Role を実行しようと思ってのサンプルコードです。

MFA 有効化時に AWS CLI で AssumeRole を実行する設定

はじめに AWS CLI を使う時に、MFA が設定されている IAM ユーザーのクレデンシャル情報を利用して、他のAWSアカウントにある IAM Role を AssumeRole して使う(Switch Roleを実行する)設定について調べてやったことのメモ書きです。

Debian 11 に Go 1.20 をインストールしてチュートリアルとドキュメントを見ながら Go Modules の機能を浅く確認してみた

Go

はじめに Debian 11 を使い始めていて、Go を apt でインストールしたのですが、バージョンが 1.15.15 と古いものでした。 % go version go version go1.15.15 linux/amd64 なので新しいバージョンのものをインストールしてみることにしました。 goenv とか…

USENIX カンファレンス 2022 の Amazon DynamoDB の論文を読んで今の DynamoDB のアーキテクチャ周りに関する内容のメモ

はじめに USENIX カンファレンスで公開された Amazon DynamoDB に関する論文を読んでみたので主にアーキテクチャ周りの内容のメモ書きです。 https://www.usenix.org/system/files/atc22-elhemali.pdf

macOS(Intel Chip) へ TypeScript の実行環境を構築するまでにやったことや調べたことの覚え書き

はじめに 今年は Typescript を勉強してみようと思い、まずは環境構築をするところから何にもわからん状態だったので調べたことの覚え書きです。