dshimizu/blog/alpha

とりとめのないITブログ

2023年の振り返り

はじめに

2023年の振り返りを簡単にやっておこうかなと思っての記事です。

仕事

何かと忙しい年だったように思うのですが、仕事としては1つ1つはそれほど大きなことはしていません。

  • インフラ(AWS環境)構築や運用
  • バックエンド(主にGo)
  • アプリケーションの運用保守
  • 複数社と業務委託で仕事をした

基本はインフラ周りを主体として、新規や既存の設計・構築、システム移行やDBアップグレードなどをやっていました。新しい分野としてはWAFを扱ったりもしましたが、単に導入すること自体はそんなに難しくないですが、この運用設計が難しく、道半ばというところです。 あとは、CloudFormationがメインだったのですが、5年振りくらいにTerraformを使い始めました。昔触っていたのがバージョン1に満たない0.11とかの頃だったので、今年はバージョンが 1.6 までリリースされていて浦島太郎状態でしたが、全く新しいものを触る感覚でやればそこは全く問題ありませんでした。むしろ久しぶりに触ってみると設計のところでは苦労しました。いまだに何が最適かはわかりません。ただ、Terraform自体のバージョンアップなどのメンテも必要になってくるので、あまり変更の多くないシステムでのTerraformの利用はToo Muchかもな、と思いました。これはCloudFormationでも同じかもしれませんが、変化のほとんどない気合い入れてCICDを実装しても久しぶりに動かすと何故か動かなくてハマる、ということもないわけではないので、それであればマネジメントコンソールから画面ぽちぽちやるCloudFormationの方が安全性は高いのでは、と思うこともあり、そういった塩梅も含めて技術選定をしなければいけないな、と思いました。個人的にはAWS CDKが気になってますが、プロダクション用途で使うことはありませんでした。 他に新しいこととしてバックエンドを少し触り始めたのは良かったです。開発者の方とDDDの勉強会をしたり、クリーンアーキテクチャについて調べてまがりなりにも実装してみたりと、新しいことができたのは良かったです。でもまだまだやり始めたばかりなので、インフラを主として、補助スキルで若干の開発スキルもある、くらいなところです。引き続き開発スキルは伸ばしたい。 業務委託先が増えましたが、同時にやるのはかなり大変でした。でも、いろんな会社を見たり、いろんな人と繋がったりを目的としているので、楽しい部分も多かったです。

新しく/久しぶりに触った技術関係のもの

ちょっと齧った、程度のものも含んでますが以下のようなところかと思います。 特に真新しいものはないです。ChatGPTもユーザーとして触っている程度です。しばらくデータベースはPostgreSQLを触ることが多かったですが、久しぶりにMySQLを使って文字コード周りの面倒臭さを思い出しました。

  • Terraform v1 ~
  • ChatGPT他、生成AI関連
  • DDD
  • Go
  • Kotlin
  • TypeScript (AWS CDK)
  • Heroku
  • Lima VM
  • MySQL 8
  • :

IT関連のニュース

パッと思い浮かんだものをいくつか。

生成AI

2022年11月にリリースされた OpenAI の ChatGPT は、2023年は最も注目された技術の1つなんじゃないかと思いました。 これを契機に、生成AIの製品やサービスがたくさん誕生・進歩した年だったように思います。 テキストのみならず、画像や動画、音声など多岐に渡って利用が拡大したのも驚きでした。

また、それにひきづられる形と言って良いのかわかりませんがGPU需要が拡大し、NVIDIAがかなり売り上げを伸ばして世界的な大企業として成長した印象です。

Meta の Threads リリース

2023/7/6にサービス公開され、7月10日18時ごろにはユーザー数が1億人を超えたことで話題になりました。

TwitterからXへ

2022年10月にイーロンマスクによって買収されたTwitterが、2023年7月24日に、ブランドを「Twitter」から「X」に正式に変更しました。 このタイミングで、青い鳥のロゴが廃止されました。 APIの制限も厳しくなり、TweetDeck や、Twitter API を利用する多くのサービスも無くなってしまいました。

Hashcorp 社による Terraform 等の製品のライセンス変更

Mozilla Public License v2.0(MPL2.0)のオープンソースライセンスで提供していたTerraformを含む同社製品のライセンス形態が、商用利用に制限があるBusiness Source License v1.1(BSL1.1)に変更することが発表されて話題になりました。

個人的にはHashcorp社の製品については Terraform を利用していて、通常のIaCとしての利用であれば特に影響はない形ではありましたが、今後のOSSのあり方について問われているような印象を受けました。 また、OpenTofuという派生プロダクトも誕生しました。

その他印象に残っているニュース

ふと思い返すと主にスポーツ系ばかりが頭に浮かびました。

プライベート

  • 週1のランニングを習慣化できた
  • フルマラソンで自己ベスト出せた
  • 積み立てNISAを始めた
  • :

2024年にやりたいこと

今時点で、今後変わることはあるかと思いますが、以下のようなことをやっていきたいなと思ってます。

  • SRE
  • Go
  • TypeScript
  • データストアまわり
  • 英語
  • LLM関係の何か ... いきなりやるのは難しいのでちょっと数学
  • 仕事で何か新しいことやりたい

SREというのは、SREロールとして動きたい、というわけではなく、まずは改めてプラクティスをきちんと学びたい、と思っています。 なんだかんだでいまだにSRE本をまだちゃんと読み切れてないので、わかった気になっているだけで何もわかっていない状態を少しでも解消していくのと、あとは関連する論文に目を通してみたいとは思ってます。

Goはせっかく触れ始めたので、引き続き使っていきつつ、言語仕様も理解していきたいなと思ってます。TypeScriptは 2023 年は途中で投げ出してしまったので、とりあえずAWS CDKを触りつつもう少し理解を深めたいな、というところです。 あとは基礎的な勉強をできる範囲でやりつつ、仕事はそろそろまた何か新しいことというか変化が必要だなと思っていますが具体的なことは何も決めてません。