CentOS
KVMの仮想マシンイメージで CentOS 7.5-1804 をPXE Bootからkickstartでインストールを行おうとしたとき、インストーラは起動するもののブート・シーケンス途中で以下のようなエラーで止まった。 [ 16.563343] dracut-mount[2273]: Warning: Can't mount roo…
こちらの記事でUbuntu16.04LTSへPXEブートをするための環境を作った。 この時はUbuntu16.04LTSを自動インストールする環境のみ作ったがCentOS7も使いたかったので、CentOS7を自動インストールする設定も追加してみたときの手順を書いておく。 なお、以下の手…
KVMのゲスト仮想マシンを外部からメンテナンスをする際に便利な libguestfs というツールを知った。 といってもゲスト仮想マシンが外部から操作可能な状態、sshやvirsh consoleでログインできる状態ならそこまでお世話になることはない。 何らかの理由でゲス…
はじめにRed Hat Enterprise Linux互換のオープンソースのOSであるCentOSの最新版「CentOS 7」が公開されました。 Manuals/ReleaseNotes/CentOS7 - CentOS Wiki6月10日にリリースされたRHEL 7から約1カ月遅れでの公開であり、2014年1月にRedHatはCentOSプロ…
はじめに2013/11/21にRHEL 6.5がリリースされ、コンテナ型の仮想化ソフトウェア「Docker」への対応が発表されました。以下リンク先の情報の通り、完全に「Docker」がサポートされた訳ではないため、利用するには外部リポジトリからDockerのパッケージを追加…
はじめに2013年9月9日にオープンソースのRDBであるPostgreSQLの最新版となる「PostgreSQL 9.3」が正式にリリースされましたので、CentOS 6.4環境へインストールしてみました。 PostgreSQL: PostgreSQL 9.3 released! PostgreSQL 9.3.0 Documentation以下では…
はじめに前回は、2つのさくらのVPSのCentOS環境を用意して、1台にChef-Server、及びWorkstation環境を、もう1台にNode環境をセットアップしました。 今回はこれらの環境を利用して、Cookbooks、Recipe作成し、Nodeへ設定を適用する動作を確認してみます。具…
はじめに最近注目され始めているChefをようやく自分でも触り始めているところですが、一旦Chef Server/Clientの構築周りについて整理します。ここでは2台のマシンを用いて、1台のマシンにChefのServer環境とWorkstation環境を、もう1台のマシンにChefのNode…
はじめにいろいろな書籍や雑誌、WEBサイトの記事等を読んでいくなかで、Linuxカーネルのソースコードを見たい時(きちんと読める訳ではありませんが…)が何度かありましたので、自身のCentOS 6.3環境にソースコードを取得して、それを参照できるようにしてみま…
はじめに2013/02/24 Ruby 2.0.0p-0がリリースされたとのことで、rbenv管理でインストールしてみました。 Ruby 2.0.0-p0 リリースrbenvとruby-buildは、以前こちらの内容の通りにGithubから取得してインストールしていましたが、そのままではRuby 2.0.0-p0が…
はじめに さくらのVPSのCentOS 6.3環境にRails実行環境を構築してみましたのでその手順まとめです。 Railsの実行環境は、production(本番運用環境)、test(本番環境と同等テスト実行環境)、development(開発環境)の3つがあります。一般的にproducution環境はA…
はじめにMacにRuby実行環境を構築してみましたが、さくらのVPS上のCentOS 6.3にもrbenvと、Rubyインストール用のrbenvプラグインであるruby-buildを利用してRuby実行環境を構築してみました。 README.md - sstephenson / rbenv README.md - sstephenson / ru…