dshimizu/blog

アルファ版

Linux

「[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」を読んだ

最近Linuxを触る機会が減ってきているけど、Linuxについてきちんと勉強していないなぁと思い、改めてきちんと勉強しようと思い始めた。 Linuxカーネルに関する本はたくさんあるけどどれも分厚くて、いくつか読んではいるけどどれも断片的にしか読んでおらず…

Linux系OSの状態を確認するコマンドたち

Linux系OSでのシステムの状態を確認する際に使うコマンドをメモがてら記載しておく。

vm.overcommit_memoryの動きをソースを見ながら何となく調べてみたことのメモ書き

Linuxのカーネルパラメータvm.overcommit_memory=2(メモリのオーバーコミットをさせない設定)の時、vm.overcommit_ratioの値を99とかではなく、カーネルが使うメモリを確保するために80とかにして余裕を持たせておく必要があるとかないとかの話を聞いたこと…

Ubuntu 16.04 LTSリリース

2016/4/21 Ubuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)がリリースされました。 主なアップデートは以下です。

Ubuntu 14.04でPostfixとDovecotとCyrus SASLを使ったメールサーバ構築

はじめに Ubuntu 14.04 LTSにPostfixとDovecotを使ったメールサーバを構築しましたのでその手順をメモします。 SMTPの認証にはCyrus SASLを使います。 認証にはpamで行うこととします。

Apacheが応答不能になった原因がセマフォ枯渇だった場合の復旧手順のメモ書き

はじめに Apacheが応答不能になり、再起動しても起動できなくなってしまったので確認すると、セマフォを使い切っていたことが問題だったようなので、その際に調べたことなどをメモします。 セマフォとは セマフォは、マルチタスクOSなどの並行して複数のタス…

Linuxで文字化けしたり記号で始まるファイルやディレクトリをシェルから削除する

はじめにLinux系のOSで誤って~、-、?などのような記号で始まるファイルが出来てしまった場合に、bash等のシェルから削除する方法を調べてみました。 削除方法inodeの番号を利用した削除方法やり方としては、削除対象ファイルのinode番号を調べ、そのファイル…

Linux系OSのサーバ負荷の原因を調査する

はじめに サーバが高負荷となっている場合に、何がボトルネックとなっているか原因を特定して適切に対処することはシステムの管理者にとっては重要です。しかしながら、一口にボトルネックを特定するといっても容易ではなく、トラブルが発生している最中に原…