明けましておめでとうございます。
ということで2020年の抱負を一応書いておく。
問題解決力を向上させて実勢する、そのための引き出しを増やす
基本となるのは問題解向上。 具体的には以下のようなことを考えている。それっぽいことを書いているが具体的なところまで落とし込めていないので、アジャイルな計画作りをしていければと思っている(逃げ)。
様々なアーキテクチャ(インフラ寄り)について手を動かして学び理解し、選択肢として持てるようにする
オーソドックスな3層構造のWebアプリケーションアーキテクチャはおおむね理解はしているつもりだが、最近はマイクロサービス、コンテナの活用、クラウドネイティブなアーキテクチ等従来とは異なるアーキテクチャの変遷も激しい。また、オンプレの技術に最近あまりふれられていないのでもう少しやりたい。
その時点で、そのスケジュールで、そのチームで採用できるアーキテクチャを選択するのが良いと考えており、必ずしも世間でイケてるとされるアーキテクチャにとらわれる必要はないと思っているが、求められるタイミングで、定められたスケジュールの中で、どのような対応を取れるか、その選択肢を増やしたい。
また、どんなアーキテクチャでもそれを採用すれば完璧、というものでもないと思うので、後々になっても変化を加えていけるようにしていきたい。ここは技術というよりも組織やシステムの特性に依存するところも大きいのでそのあたりも見極めて対応できるようにしたい。
k8sを中心としたコンテナ関連の動向を追いかけ、理解を深めて実践したい
アーキテクチャの理解にも重なるけど、コンテナやそれを取り巻くエコシステムはここ数年で目覚ましく変化を遂げていると思うので、ここは重点的に追いかけたい。 ただDockerを使って云々というのではなくなっている...というか当たり前になってきていてk8s等を使ったオーケストレーションの仕組み作り等がフォーカスされている気がする。
とはいえ、2020年にはもっと別なアーキテクチャが出てきたりするかもしれないので、2020年1月時点の思い、ということで。
Python or/and Goでちょっとした処理をサクッと書ける程度に習得する
Lambdaとかバッチスクリプト等でのちょっとした処理をスラスラと書ける程度には習得したい。 毎年目標に掲げているがなかなか達成できず、ちょくちょく勉強してはいるもののなかなか習得できずすぐにシェルスクリプトに逃げているので今年こそは....と思っている。
チーム/組織マネジメントをもっと学び実践する
チーム/組織マネジメントをもっと学んで実践していきいたい。 昨年は自分の意図しないこととか権限の範囲外の外的要因もも多々あってうまくできないことがたくさんあったけど、そういうことも踏まえてどうやっていくか、を考えながら勉強しながらやっていきたい。
Webオペレーション技術を高める
ただ作るだけではなく、それをどう運用していくか、そのためのスキルを高めたい。 インフラとアプリケーションのモニタリング、人的要因による機能低下の解消、アジャイルインフラストラクチャ、CI/CD、自動化等についても学びたい。
まとめ
2020年の抱負について書いた。 今年もやっていきたい。